LPガスを安全で快適にお使いいただくために(家庭用LPガス周知文書2023)
ガス器具の正しい使い方と注意点
使用中は必ず換気をする
室内でガス器具を使用するときは、不完全燃焼を起こさないよう、 窓を開けたり換気扇を回したりして、 必ず換気をしてください。
コンロだけでなく、湯沸器やガスストーブなどの暖房器具を使用するときも同様です。
点火・消火は必ず目で確認
安全装置が付いていても、火が点いたか、消えたかは、必ず目で確認してください。
また、ガス器具の周りに燃えやすい物がないことを確認してください。
火から目を離さない
コンロ使用時は、揚げ物中に油に火がついたり、風や煮こぼれで火が消えたりすることもあります。ガス使用中はその場を離れないでください。
いつも青い炎で
LP ガスは、必ず青い炎でお使いください。赤っぽい炎は不完全燃焼で危険です。換気をして完全燃焼(青い炎)するようにしましょう。
ガス栓の点検・管理
使わないガス栓を閉める
ガスを使うときはガス栓を全開(90 度回転した状態)にし、使わないときは完全に閉めてください。
外出時や就寝時は、ガス栓、器具栓が閉まっていることを確認してください。
接続していないガス栓は開けない
ガス器具につながっていない不使用のガス栓は絶対に開けないでください。
誤って開けてしまわないよう、ガス栓カバーとゴムキャップを装着しましょう。
※コンロ購入時に付属している、ホース口保護用のプラスチックキャップや巻きつけられているビニールテープは、ゴムキャップの代用にはなりません。
ゴム管の点検・管理
ゴム管は最後まで差し込む
ゴム管は、ガス栓の赤い線のところまで差し込んで、ホースバンドでしっかり止めてください。
危険な使い方をしない
ゴム管は、長くしたり器具の下に通したり、折り曲げたりした状態で使用しないでください。
また、三つ又は危険なので絶対に使用しないでください。
危険な状態のものは交換する
ときどき点検し、ひび割れや焼け焦げのあるゴム管は使用せず、2~3年を目安に適宜交換してください。
ゴム管からのガス漏れの点検は、ホースに石けん水を塗り、泡が出るかどうかでわかります。また、点検後は石けん水をきれいにふき取ってください。
コンセント型ホース
着脱が簡単で確実なコンセント型の専用ホースをおすすめします。コンセント型は、上記のようなオレンジ色のゴム管を差し込むものとガス栓の形状が違います。
ガス漏れ防止のため、湯沸器や風呂釜などの固定式の燃焼機器とガス栓の接続にゴム管を使用することは禁止されています。
直接ねじ接続するか、ねじ接続の専用ホースで接続してください。
ガス器具のお手入れ
バーナーや排気フィンの掃除
ほこりや汚れで目詰まりしていると、不完全燃焼の原因となります。器具ブラシなどで定期的な掃除をしてください。
コンロのごとくの掃除
中性洗剤をつけたスポンジで洗ってください。また、使用後すぐのごとくは高温で危険です。十分に冷めてから掃除をしましょう。
※いずれの器具、部品も、ネジを取り外す必要のある場合はご自身でお手入れをせずに、 LP ガス販売店へご相談ください。
こんなときはLPガス販売店にご連絡を
ガス配管やガス器具、排気筒(煙突)などの工事は、法律上の資格が必要です。必ずLP ガス販売店にご連絡ください。
• 新築・改築、転居などで新しくLP ガスの使用を開始または終了するとき
• 引越しや長期不在などでLP ガスの使用を中止するとき
• リフォームなどで、ガス設備の工事を行うとき、新しくガス器具を取付けるとき・取外すとき
※工務店、リフォーム業者に工事を依頼した場合も必ずご連絡ください。
• ガス設備の工事、ガス以外の工事(水道工事、増改築工事、敷地造工事など)を行うとき
• ガス器具の取付け・取外しが困難なとき